こめ油への消費者意識

こめ油に対する消費者の意識

   こめ油に対する消費者の意識(2021年度)

(日本植物油協会「植物油に関する使用実態意識調査」より)

 

 

こめ油に対する認知度は年々向上中

 

  ○認知度 :約59%(2021年度)約22%(2007度)

 ○使用意向:約19%(2021年度)約10%(2007度)

 

 

こめ油は「使ってみたい油」になっている

  こめ油の認知度は2007年度から約40%向上し、そ

 

  伴い使用意向も倍増している。


 

 

 

 

こめ油を支えるリピーターの存在

 

  ○使用経験:約20%(2021年度)約5%(2007度)

  ○現在使用:約12%(2021年度)約1%(2007年度)

 

 

 ・一度使えば伝わるこめ油の良さ

  

   調査開始時と比較してこめ油の現在使用率は高まってき


  ている。

   

   こめ油の特徴は、他の植物油に比べて使用経験率対し

  

   て現在使用率が高いことであり、つまり、こめ油を使

  

   したことがある消費者は、繰り返しこめ油を使用するリ


  ピーターになりやすい傾向がある。

 

 



「健康に良い」イメージのこめ油

  〇こめ油を現在使用している理由

   健康に良さそう    約74%    

   おいしい料理ができそう:約35%

 国産だから      約28%

   何にでも使えそうだから約28%

 

 

 ・こめ油は「健康」を理由に使用されている

 

     こめ油は、原料が国産(米ぬか)の植物油であることから

  玄米由来の天然成分(γオリザノール、トコトリエノー

  ル、トコフェロール、植物ステロール等)を豊富に含ん 

 でおり、健康や安全を求める消費者にとって大きなア

 ールポイントとなっている。

  また、料理への使い勝手の良さもこめ油の魅力として消

  費者に周知されている。  

 

                         

 

 〇日本植物油協会「植物油に関する使用実態意識調査」:

 首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に居住する20~69歳の主婦

 500名を対象として行った食生活に関するアンケート調査